神保町の⻭医者|神保町ミセ⻭科・矯正⻭科

インプラント

知識に基づく・高度な・無痛の
〜インプラントをあなたに〜

インプラント治療

こんなお悩みはありませんか?

  • 入れ歯が合わない
  • インプラントの費用ってどれくらい?
  • インプラントの手術が怖い
  • 「骨が足りない」と他院で診断を受けた
  • 安全性の高い治療を受けたい
  • 実績のある先生にとりあえず相談してみたい

実績のある医師が、
不安や疑問にお答えします

当院長は大学病院にて、難症例を含む数々の症例実績を有する歯科医師です。当院ではまず、患者様のお話をしっかりとお伺いし、不安や疑問を解消できるよう分かりやすく丁寧にご説明しております。

ご理解とご納得をいただいかないまま治療を進めることは一切ございませんので、どうぞまずはお気軽に当院へご相談ください。科学的根拠に基づく、一人ひとりの患者様に合わせた最適な治療プランをご提案いたします。

当院のインプラント治療の特徴

インプラント治療の特徴

的確な診査・診断:
先進のCT機器を完備

インプラント治療の成功において、事前に正確に患者様の状態を把握することと、それに基づく綿密な治療計画を立てることが非常に重要なカギとなります。

当院では先進のデジタル歯科用CTを院内に完備し、事前の検査でCTを用いることで、従来のレントゲン検査では把握し得なかった顎の骨の立体的な構造や神経の位置などを高精度に把握することができます。

インプラント治療

さらに撮影したCTデータを専用のシミュレーションソフトで解析することで、患者様ごとに最適な埋入位置を診断することが可能です。

お身体への負担を軽減:
ノーベルガイドシステムを採用

インプラント治療において人工歯根の埋入位置や角度、深さの理想形は患者様ごとに異なります。そこにわずかでもズレが生じれば、治療結果に大きな影響を与えてしまいます。

当院では、CT画像や歯型の3Dデータ等をもとにサージカルガイドを作製することで、治療計画に基づく精度の高いインプラント治療を行なっています。

ガイドシステム

ノーベルガイドシステム
(Nobel Guide System)

当院で導入しているノーベルガイドは、国内外の多くのドクターから支持を集めているガイドシステムです。CT撮影から顎骨の立体的な画像を専用ソフトに取り込むことで、手術の前に緻密なシミュレーションを行うことが可能となります。

さらに、このガイドを用いた手術では、通常のインプラント手術のように歯肉を切開することなく、インプラントが入る分の穴を開けて埋入するフラップレス(無切開)手術が可能です。これにより、外科的侵襲の範囲が必要最小限となり、縫合や抜歯などの工程も不要となるため、従来のインプラント手術と比べて治療時間を短縮でき、患者様のお身体への負担軽減にも貢献します。

世界的インプラントメーカー:
ストローマンを採用

国内外には数百のインプラントメーカーがありますが、中でも世界各国のドクターとユーザーから絶大な信頼を寄せているのが、「ストローマン・ノーベルバイオケア・ジンマーデンタル・アストラインプラント」の世界4大インプラントメーカーです。中でも当院では、これまでの症例データに基づき『ストローマンインプラント』を採用しています。

ストローマンを使用

ストローマン・インプラントとは

ストローマン・インプラントは、スイスのベルン大学とストローマン研究所によって共同開発され、約半世紀にもわたりインプラント業界を牽引している世界トップシェアのインプラントメーカーです。

「SLActive」とよばれる表面構造により、長期的な安定性にも優れ、骨吸収が少ないことから歯周病にも強いなど、将来にわたり長持ちするための特徴も併せ持つ優れたインプラントと言えます。

安心・正確な
DTX studio Implantシステム

DTX studio Implantシステムの特徴

  1. インプラント埋入までデータを基にフルガイド
  2. 補綴手動のプランニング
  3. 日々最良の治療のためのアップデート
手術が怖い

「手術が怖い」という方へ:
静脈内鎮静法にも対応

当院では、全ての患者様に安心してインプラント治療を受けていただくために、痛みやストレスをほとんど感じることなく治療を受けていただける「静脈内鎮静法(点滴麻酔)」にも対応しております。

手術が怖い

静脈内鎮静法は、以下のような方に特におすすめです。

  • インプラントをしたいけど手術が怖い
  • 歯科や痛いのが苦手
  • 眠っている間に治療を終えたい

静脈内鎮静法(点滴麻酔)とは?

静脈内鎮静法は、点滴で腕の静脈から鎮静薬を注入して行う麻酔法です。「点滴麻酔」や「セデーション」とも呼ばれており、全身麻酔に比べて副作用のリスクが少なく、安全性の高い麻酔法と言えます。静脈内鎮静法を施すと、ウトウトと眠っているような意識状態になり、不安や恐怖心を和らげ、リラックスした状態で治療を受けていただくことができます。

事前にしっかりと詳細をご説明させていただき、麻酔科医と連携して万全な体制を敷いて治療を進めてまいります。手術に不安のある方も、どうぞご遠慮なく当院へご相談ください。

「骨が足りない」と診断された方へ:骨再生治療にも対応

インプラント治療は、人工歯根を顎の骨に埋入する治療のため、顎の骨の厚みが十分にあるかどうかが重要です。そのため、歯周病や歯が抜けた状態を長期間放置していたことなどが原因で骨が著しく痩せてしまっている場合には、骨を増やすための治療を行う必要があります。

骨が足りないと診断された方へ

骨補填材による骨再生治療
(GBR:骨誘導再生術)

人工骨を用いることで不足した骨を造成する方法です。骨補填材は、骨の結合が早く骨の形成を促進する役割を持ち、高い強度と親和性にも優れています。

上顎奥歯の骨が薄い方の骨造成法
ソケットリフト
(痩せている骨の厚みが5mm以上ある場合)

上顎奥歯の骨の厚みが5mm程度以上残っている場合には、インプラントの埋入孔を利用して骨を増やすソケットリフトを併用することで、インプラント治療が可能となるケースがあります。柔らかい骨質を利用して垂直方向に上顎洞側に骨を押し上げたり、人工骨などを注入することで骨を増大させる治療法です。

サイナスリフト
(痩せている骨の厚みが4~5mm未満の場合)

上顎奥歯の骨の厚みが4~5mmより少ない場合や、多数の歯が欠損している場合に、歯が生えていた部分の側面の歯ぐきから施術を行い、上顎の骨の上部にある空洞(サイナス)の粘膜を持ち上げて移植骨で充満させることで、インプラントを植立する骨の高さを得る治療法です。

CGFとAFGによる骨再生治療

CGFとAFGとは、ご本人から採血した血液に添加物を一切加えずに作製する完全自己血液由来のフィブリンゲルです。ソケットリフトやサイナスリフト時の移植材、または代用骨との併用などに利用できます。ご本人の血液のみで生成するため、従来の骨移植で懸念されていたアレルギーや感染リスクを軽減し、より安全に負担の少ない治療が可能となります。

他院様にて「骨が足りない」と診断を受けた方も、当院であればインプラント治療が可能なケースもございますので、諦めずにまずは一度当院へご相談ください。当院では先進の医療技術も取り入れ、あらゆる治療の選択肢をご提案させていただきます。

インプラント治療について

インプラント治療について

そもそもインプラント治療とは?

インプラント治療は、失った歯やボロボロの歯の代わりとして見た目や機能を補う治療法の一つです。人工の歯根(インプラント体)を顎の骨に埋入することで歯の土台をつくり、その上に人工の歯(被せ物)を取り付けることで審美的・機能的な回復を図ります。

インプラント

インプラント治療を施すことで、ご自身の天然歯のような「自然な見た目」と、安定して「よく噛める」歯本来の機能を取り戻すことが可能です。それら優れた性質から、インプラントは“第二の永久歯”とも呼ばれています。

インプラント治療のメリット

  • 歯を削らずに治療ができる
  • 周囲の歯への負担が少ない
  • 入れ歯と比べて装着時の違和感が少ない
  • 自分の歯と同じくらい見た目が自然
  • 自分の歯と近い感覚でしっかり噛める
  • 口腔内環境、衛生状態を保つことで長期的に使用できる
  • 固定式のため、異物感が少ない

インプラント治療のデメリット

  • 治療の時間がかかる
  • 手術が必要である
  • 全身疾患や清掃状態が手術や予後に影響する
  • 保険適用外治療である(自由診療)

ブリッジとの比較

インプラント治療が難しいケース

  • 歯を作るスペースが十分にない方
  • インプラントを入れる骨が十分にない方(骨が足りなくても骨の量を足す処置をすることで可能になる場合がほとんどである)
  • インプラントに影響する重度な全身疾患がある方(医科と連携することで可能な場合もある)
  • チタンアレルギーの方(チタンは金属の中でもアレルギーを起こしにくい金属であるため可能な場合がほとんどである)
  • ヘビースモーカーの方(インプラント治療や治療の予後に大きく影響するため)
  • 18歳以下の方(顎骨が成長途中と考えられる場合はインプラント治療の適応外となります)
  • 抗腫瘍剤や、顎への局所的な放射線治療をされている方

その他インプラント治療が
難しくなるケース

  • 歯科医師の指示が守れない方
  • お口の中の清掃状態が悪く歯科医院になかなか通えない方

インプラント治療の流れ

  1. カウンセリング

    まずは患者様のお悩みやご要望を丁寧にお伺します。インプラント治療について詳しくご説明させていただき、患者様の不安や疑問に思う点につきましてもしっかりとお答えしていきます。

  2. 精密検査・治療計画

    レントゲンやCT撮影、噛み合わせの検査などを行い、お口の中の状態を診査・診断します。精密検査の結果をもとに詳細な治療計画を策定します。

  3. サージカルガイドの作製

    人工歯根を埋入する位置や角度、深さなどを治療計画通りに実現するために、CT画像や歯型の3Dデータ等をもとにサージカルガイドを作製します。

  4. インプラント埋入手術

    当院では「即日インプラント」「1回法」「2回法」の3種類のインプラント埋入手術があります。患者様の骨の状態や埋入する本数などを十分に考慮の上、どの手法が適用可能か慎重に診査・診断し、最適な治療法をご提案します。

  5. 治癒期間

    埋入手術後はインプラント体と顎の骨が結合するのに必要な期間として、通常3~6か月程度の治癒期間をおきます。

  6. 二次手術

    2回法にてインプラント埋入手術を施術した場合、二次手術が必要になります。この際、歯茎の厚みが不足している場合は歯茎の厚みを補う手術を同時に行います。

  7. 型取り(印象採得)

    歯の型取りを行い、口腔内におけるインプラント体、またはアバットメントの位置関係と周囲の軟組織の形態を模型上に再現します。

  8. 新しい歯の作製・装着

    上部構造(人口の歯)を作製・装着します。

  9. 定期メインテナンス

    治療終了後は3~6か月に1回の定期的なメインテナンスが必要です。メインテナンスではクリーニングや噛み合わせの調整などを行います。治療後におきましても、しっかりとサポートをさせていただきます。

インプラント治療のイメージ

  1. 麻酔麻酔をして痛みが感じない状態で、歯肉(歯茎)を開いて骨が見える状態にします。

    麻酔
  2. ドリルでの穴あけドリルで穴を開けます。ドリルでの穴あけ
  3. インプラントの準備保存液の中からインプラント(写真のグレー色ののネジ)を慎重に取り出します。インプラントの準備
  4. 機器への装着取り出したインプラントを治療器具に装着し埋入の準備をします。機器への装着
  5. インプラント埋入②で開けた穴の中にインプラントを埋め込みます。インプラント埋入
  6. 埋入の状態インプラントを計画していた深さまで埋め込んだ状態。埋入の状態
  7. キャップの装着インプラントにヒーリングキャップ(蓋付きのネジ)をつけます。キャップの装着
  8. キャップの装着(上から)ヒーリングキャップ(蓋付きのネジ)を上から見た図。キャップの装着(上から)
  9. 歯肉の縫合最後に①で開いた歯肉(歯茎)を戻して糸で数本縫って、治療終了になります。歯肉の縫合

インプラントの
料金・保証期間について

インプラント治療

10年間の長期保証

当院では、インプラント治療を行われた方にインプラント本体について最長10年間の長期保証期間を設けております。

トータルの費用について

トータルの費用につきましては、お口の状態や埋入本数などにより異なりますので、まずは一度お気軽にご相談ください。治療におけるメリット・デメリットなども包み隠さずお伝えし、丁寧に分かりやすくご説明させていただきます。

インプラント治療の症例

case1

治療前

case1

治療後

case1

治療前

case1

治療後

case1

複数の奥歯がなくなり、十分に噛むことができなくなった患者さんに対してインプラント治療を行いました。

レントゲン写真

治療前

レントゲン写真

治療後

レントゲン写真
術中写真
術中写真

抜歯後、骨が十分に治っているところにインプラントを埋入。
その後、骨とインプラントの結合が得られるのを待ち、上に乗せる歯を作っていきます。

年齢・性別 67歳・女性
主訴 歯がなくて噛めない
治療方針 インプラントを用いて、下顎臼歯部遊離端欠損に対して欠損補綴を行う。
治療内容 インプラント埋入
インプラント最終補綴装置
(ジルコニアフレーム)
治療期間 約1年
リスク・副作用 術後の感染及び疼痛
下顎の奥歯へインプラントを埋入する場合は、顎の中を走行している神経に麻痺が生じることが稀ではあるがあります。
特記事項 すべての患者様に同様の治療が提供できるわけではありません。治療方針に関しては担当医とよく相談の上、決定することになります。

インプラント治療よくある質問

Q.インプラント治療は安全ですか?

インプラント治療は適切な技術の元に治療が行われれば、安全な治療法です。

Q.インプラント治療は
痛くないですか?

インプラント手術後には術後の侵襲によって痛みが伴いますが、鎮痛薬の投与により我慢できる場合がほとんどです。

Q.インプラントは
どのくらい持ちますか?

個人差はありますが、10年経過したインプラントの生存率は90%といわれております。
それ以上もつ可能性も十分にあります。

Q.金属アレルギーでも
インプラントはできますか?

チタンは金属の中でもアレルギーを起こしにくい金属であるため可能な場合がほとんどです。

Q.インプラント治療に
年齢制限はありますか?

18歳以下の方(顎骨が成長途中と考えられる場合はインプラント治療の適応外となります)。
高齢で通院が困難な場合はインプラント治療ができない場合があります。

Q.インプラント治療に
失敗はありますか?

手術後の感染や噛み合わせの力が強くかかった場合、インプラントがうまく骨と結合しない場合などで失敗する場合があります。

Q.歯がない期間はありますか?

インプラントが骨と結合するために通常2ヶ月から3ヶ月必要であり、その間に歯がない期間ある場合があります。
しかし、仮歯や入れ歯を利用することで歯がない期間を作らないことができる場合が多いです。

Q.インプラントは一生使えますか?

インプラントは清掃状態や全身疾患などにより悪くなる場合があるので、一生使うためには適切なメンテナンスを行う必要があります。