神保町の⻭医者|神保町ミセ⻭科・矯正⻭科

カテゴリ: ブログ

㊺ルシェロ歯みがきペースト

 

本日はセルフケアで使用できる歯磨剤でステイン除去効果が高いとされている「ルシェロ歯みがきペースト」についてお話しします☺︎


ルシェロ歯みがきペーストにはLime粒子という炭酸カルシウムが配合されています。
この成分が配合されていることにより歯磨剤が弱アルカリ性になり着色成分(タンパク質)を化学的に分解することができ、きめの粗い歯磨剤を使用するよりも歯にやさしくご自宅でステイン除去が可能です。

また歯磨きの際にこの歯磨剤を使用して歯磨きをすることでステインを効果的に除去することが可能です!


炭酸カルシウムも研磨剤の一種なら歯が削れてしまわないか心配な方。
モース硬度からみた炭酸カルシウムと歯の硬さの位置関係は歯よりも炭酸カルシウムの方が柔らかく歯へのダメージが少ないことがわかっていますので安心して使用できます。


昔から歯面を傷つけない研磨剤として炭酸カルシウムは注目されていましたが、歯磨剤に高濃度に配合することは難しいとされてきました。
ところが最近新技術により高濃度の炭酸カルシウムの配合が可能になり、ホームケアでもステインをある程度除去することが可能になりました。


最後により効果的な使用方法をご紹介します。
①唾液で薄まるとステイン除去の効果が低くなってしまうため、着色が気になるところから磨き始める

②しっかり効果を得るために歯ブラシの毛全体にたっぷりのせる

※電動歯ブラシの使用も可能です


ぜひステインが気になる方は使用してみてください。
注意としてこの歯磨剤を使用することで歯科医院で行う着色除去のお掃除と全く同じ効果が得られる訳ではないので一度担当衛生士にご相談ください☺︎

【神保町 歯医者】 神保町ミセ歯科・矯正歯科

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

㊹フラップ手術

こんにちは
衛生士の原です。
みなさんフラップ手術という言葉聞いたことありますか?
前回SRP(歯茎の中のお掃除)のお話をしたと思いますが、SRPが終わり3週間以上空けていただいて再評価をします。
再評価の結果、歯周ポケットが戻ってきていない場合や、歯周病が進行してる方に勧めている外科的処置をフラップ手術といいます。

フラップ手術とは
進行した歯周病に対する治療法の一つです。
歯肉を切開し開いて明視野で歯石除去や病変部除去を行うことで歯周病を改善していきます。

外科処置の目的
1.歯周基本治療後も残っている歯周ポケットを除去する
2.器具の到達を可能にする
3.プラークコントロールをしやすい歯茎を作る
4.歯周組織の再生を誘導する

外科処置後の歯磨きについて
・糸を抜いてから2週間は柔らかい歯ブラシご使用ください
※当院販売のop -10かオススメ
・糸を抜いてから4週間後から普通の歯ブラシご使用ください。
・歯磨きは手前の歯までにして傷口を触れないようにお願いします。

外科処置後歯茎が下がる影響でしみる場合あります。当院でしみ防止の歯磨き粉なども販売しておりますのでお気軽にお声掛けください。

適応になる歯周病レベルに準じ、外科治療が推奨される場合は行っていくことで歯周組織の改善が望めます。興味ある方いましたら説明しますので気軽にお声掛けください。

【神保町 歯医者】 神保町ミセ歯科・矯正歯科

 

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

【休診日のお知らせ】

院長勉強会の為、下記日程全て休診日です。

1月20日(土)

3月16日(土)

5月18日(土)

7月6日(土)

よろしくお願い致します。

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

㊴くさび状欠損

こんにちは、衛生士の會澤です。

今回は「くさび状欠損」についてお話しします。

くさび状欠損とは歯と歯ぐきの境(歯頸部)にある歯質がくさびのように大きく削れ欠損してる状態で、お口の中の歯のトラブルになります。

くさび状欠損の原因は3つございます。

①歯ぎしり、くいしばり

②強いブラッシング圧

③噛み合わせ

原因解決ですが、①歯ぎしり、くいしばりに関しては夜寝る際につけるマウスピース(ナイトガード)をご利用して頂き歯を守っていく。

②強いブラッシング圧に関しては歯磨きする際にご自身のブラッシング方法や歯ブラシの持ち方を見直して下さい。歯ブラシの持ち方が鉛筆持ちになっているかオーバーブラッシングになっていないか確認お願いします。

③噛み合わせに関しては強く当たってるところを調整していき全ての歯が均等に当たるようにします。

ごく僅かではありますが健康な歯を削る可能性があるのでご了承の上、調整の方させていただきます。

一度くさび状欠損になった歯は自然になることはないです。

そのまま放置しておくと虫歯になりやすかったり、歯周病や知覚過敏のように激しくしみる場合がありますので早めに治療をした方が良いです。症状が悪化しない為にも3ヶ月に1回は定期検診を行うことをオススメします。

もしご自身のお口の中で気になることがございましたら、当院にいらっしゃった際にお聞きください。

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

【神保町   歯医者】 神保町ミセ歯科・矯正歯科

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

㊳自宅でも着色対策!

こんにちは

自分の歯の色が気になった方いらっしゃいますか。私は現在矯正治療中で、ホワイトニングは出来ませんが終わったらしたいと考えてます。

ということで、本日は自宅でも出来る着色の対策についてお話いたします。

エナメル質の表面は個人差があり、凹凸も様々です。そのため、コーヒーや赤ワインなどの色素が沈着しやすい人もいます。この着色汚れを【ステイン】と言います。ステインとは、飲食のポリフェノール類とエナメル質上にあるタンパク質が結び着いたものといわれています。

着色汚れが気になる人の中には、歯ブラシで強く擦る方もいらっしゃいますが、これを毎日してしまうと傷がつき、更に汚れが溜まりやすくなる場合もあるそうです。

まずは歯科医院のクリーニング等で汚れをしっかり落としてから次のことを試してみましょう。

歯磨き剤は、「汚れを浮かせて取る」という表記の歯磨き剤を使用して見ましょう。

粗い研磨剤入のタイプは歯の表面に傷を付ける事があり、逆効果になってしまう場合があるので注意が必要です。

色の付きやすいコーヒーや紅茶、ワインなどを飲んだ直後は水でしっかりゆすぐのも大切です。歯ブラシは普通以下、毛先の太さも普通以下のものを選んで力を入れずに丁寧に磨きましょう。凹凸の部分は磨きづらく、汚れが残りやすいのでタフトブラシなどのも取り入れて見てください。

_____________________________________________

矯正日記

年齢:27歳

費用:83.6万円

治療期間:

10ヶ月/2年6ヶ月中

【神保町   歯医者】 神保町ミセ歯科・矯正歯科

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

㊲ホワイトニング効果と歯茎の炎症の関係

 

こんにちは、神保町ミセ歯科・矯正歯科です。

ホワイトニングを検討されている方、最後に歯科医院に行かれたのはいつ頃ですか?

1年以上経っている方、コントロールされていない歯周病であったり、歯石がついていたり、歯茎に炎症は起きてませんか?


実は、ホワイトニングと歯周病(歯茎の炎症)はホワイトニング効果に対して非常に関係性が高く、炎症が起きている歯茎付近は健康な歯茎と比較すると十分にホワイトニング効果が得られない場合があります。

というのも、ホワイトニング剤には、消毒で使用されるオキシドールと同じ成分の3%過酸化水素が含まれています。

歯周病で歯茎に炎症があるとホワイトニングに力を発揮すべき薬剤が先に歯茎の炎症(特に血液)に反応してしまいます。
すると、3%過酸化水素は消毒に力を使ってしまいホワイトニングという目的を果たすことができません。


せっかく費用と時間をかけてホワイトニングをしているのに歯茎の炎症のせいで効果が得られないなんて勿体無いです。

ホワイトニングをして、より十分に効果を得るためにはまずは歯茎の炎症の原因である歯石やプラーク(歯垢)をお掃除して炎症が落ち着くのを待ち、後日ホワイトニングをすることをおすすめします。

もちろん歯石やプラーク(歯垢)のお掃除をせず当日のホワイトニングを行うことも可能です✩

ホワイトニングに関してご検討されている方、今の歯茎の状態が健康な状態なのか確認してからホワイトニングを行いたい方、なんでもいつでもお答えいたしますのでお気軽に衛生士にご相談ください♪


【神保町 歯医者】 神保町ミセ歯科・矯正歯科

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

㊱SRP


こんにちは
衛生士の原です。
本日はSRPについてお話しします。
まずSRPとはスケーリングルートプレーニングの略で歯周疾患治療の一つです。
麻酔をして行う歯茎の中のお掃除、歯の根面の目視することのできない深いところの歯石を取ることです。(ガリガリ行っているものです)
歯垢や歯石、炎症を起こす物質を除去することや、歯根面を滑沢に仕上げ、歯垢の再付着(細菌)を抑制させるために行うものです。

SRPを行う順序としましては、超音波の機械で歯石を落とし、歯茎の炎症どれくらい治っているかの歯周病の再検査を行い4ミリ以上の歯周ポケットが残ってる場合に行うものです。

SRP(スケーリングルートプレーニング)後の注意事項
•施術した歯茎は、数日出血しやすい状態ですので歯茎を触れないように磨いてください。
(歯間ブラシ•フロスの使用もお控えください)
•血液が傷口に溜まることによって、徐々に治ります。
完全に治っていない状態で傷口になっている歯茎を触ってしまうとかさぶたの役割をしている血液の塊が取れてしまう場合がございます。
•術後の不快感•痛み•歯が浮くような症状が起こる場合ございますが数日で治りますので様子見てください。
•術後、炎症が起きていたことにより腫れていた歯茎が根本の方向に引き締まり、知覚過敏のような症状が初めのうちは起こる場合ございます。数日で治りますので様子見てください。

歯周病予防にとって必要な処置になりますので頑張っていきましょう。

【神保町 歯医者】 神保町ミセ歯科・矯正歯科

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

㉟レントゲン写真の見方・注意事項

こんにちは、衛生士の會澤です。

前回は「レントゲン写真の種類」についてお話し致しましたので、今回は「レントゲン写真の見方や注意事項」詳しくお話しします。

当院にはお口全体のレントゲン写真(パノラマエックス線写真)や小さいフィルムを使った部分的な写真(デンタルエックス線写真)、3次元的な写真(CT)、矯正治療の際に使用するセファログラム(頭部X線規格写真)があります。

レントゲン写真の見方ですが左右が反転しており向かって左側にあるのがお口の中で言う右側、向かって右側にあるのがお口の中で言う左側になります。

そして硬いところは白く、柔らかいところは黒く写ります。

例えば金属の詰め物ですと白い塊に映り、虫歯は黒く写ります。また神経を取る治療(根管治療)した場合ですと根の部分は白く写ります。

他にも白く映るのは、歯・歯石・骨・薬剤や金属などの人工物。黒く映るのは、虫歯・破折線などになります。

【レントゲン写真撮影時の注意事項】

・首から上の部分にある金属性のもの(眼鏡、ネックレス、イヤリング、ピアス、ヘアピン、金属の付いたヘアゴム、義歯、補聴器など)は外してください。

つけたままですと金属はX線を透過させにくい性質なので、そのままの形で画像に写り検査部位に重なってしまい画像診断が出来なくなる可能性があります。

・撮影中はお口や顔を動かさないようにお願いします。

動かしてしまうと写真がブレてしまい画像診断出来なくなる可能性があり、再撮影になりますのでお願いします。

【妊婦の方】

妊娠中の方はお腹の赤ちゃんへの放射線に関して気になる方も多くいらっしゃると思いますが、歯科のレントゲン写真撮影時の放射線量はとても微量です。

日本人の1人あたりの平均放射線量(被曝量)は1年間で約1.5ミリシーベルトと言われており、歯科用レントゲンの撮影時に出る放射線量は0.01ミリシーベルト程度になります。

また、健康に被害が出る恐れがあるとされる1年間の放射線量は100ミリシーベルトですので、1年間に100ミリシーベルト以下であれば健康に被害はないとされています。

また撮影部位はお口です。撮影時には防護用のエプロンを着用していただきますので、お腹の赤ちゃんへの影響はほとんどありません。ですので、妊娠中の方でも検査を受けることが可能です。

レントゲンについて不安やお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【神保町   歯医者】 神保町ミセ歯科・矯正歯科

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

㉞オーバーブラッシングとは

こんにちは

皆さんオーバーブラッシングって知っていますか?

本日はオーバーブラッシングについてお話致します。

皆さん歯周病はご存知ですよね。

歯茎に慢性的な炎症が起きてる疾患で、歯茎も骨も下がる病気です。

もう1つ歯茎を下げてしまう原因がオーバーブラッシングです。

オーバーブラッシングとは過度な力で歯磨きを行うことで、歯茎の色が白みを帯びたように見えることが多いそうです。

健康な歯茎はふっくらした薄いピンク色をしているのですが、強い刺激で弾力を失った歯茎は縮み、硬くなります。同じ歯茎の下がりでもこの2つの対処法が全く異なります。

また、知覚過敏ほ多くは歯茎が下がっている場所で起きます。歯の根元のくびれた部分が露出してくると表面のエナメル質の保護が失われ、中の象牙質が剥き出しになり、刺激が伝わりやすくなるからです。

歯茎の下がりは見た目だけの問題ではなく、知覚過敏を引き起こす可能性もあります。

歯周病の治療には歯科医院でのプロケアとご自身で毎日行うセルフケアが不可欠です。失った骨は元に戻すことが難しいので歯茎の下がりが今よりも悪化しないように取り組みましょう。

歯磨きの際、シャカシャカと周りに音が聞こえるような方は、オーバーブラッシングの可能性が高いです。当てる力が強すぎる場合な柄がしなる歯ブラシや強く当てると止まる電動歯ブラシなどでオーバーブラッシングを防ぎましょう。

歯の汚れは力ではなく正しいブラッシングで取りましょうね。

_____________________________________________

矯正日記

年齢:27歳

費用:83.6万円

治療期間:

9ヶ月/2年6ヶ月中

user comment….

user comment….

user comment….

user comment….

user comment….

【神保町   歯医者】 神保町ミセ歯科・矯正歯科

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ

㉝補助的清掃用具の種類

 

こんにちは、神保町ミセ歯科・矯正歯科です。

普段使ってる歯ブラシだけではうまく磨けないよ〜と思っているみなさんに朗報です!

実は歯ブラシ以外にもプラーク(歯垢)を綺麗に落とすお手伝いをしてくれる補助的清掃用具と呼ばれる道具がたくさんあり、それらを使用することで歯ブラシでは行き届かない細かいところまで磨くことができるのです!

例えば
・歯ブラシの毛だけでは届かない歯と歯の間
・歯と歯茎の間の溝
・歯ブラシだけではどうしても磨きづらい奥歯
などなど…余すことなく磨けます!

補助的清掃用具は以下の種類があります。
・フロス(糸)
・ウルトラフロス(持ち手がついている糸)
・スーパーフロス(ブリッジ用の糸)
・歯間ブラシ
(持ち手がついていてモールの先に毛が付いているもの)
・ワンタフトブラシ(小さい毛束が円形の歯ブラシ)

これだけ種類があると何を使っていいかわからないですよね、ご安心ください、しっかり解説していきます!

・フロス
たくさんの繊維が束になっている糸です。
歯と歯の間に噛む面から擦りながら押し入れ、歯に沿わせて上下に動かして汚れを取ります。

慣れるまでは少し難しいです。

・ウルトラフロス
フロスと使用方法は同じです。
持ち手が付いていますのでフロスよりかは簡単に使用できます。
しかし、汚れの除去率はフロスよりかは少し劣ります。

・スーパーフロス
歯科治療で抜いた歯を補う方法としてブリッジを選択した方が使用する糸です。
ブリッジのダミーの歯の下をこの糸を通してお掃除します。
普通に磨いているだけでお掃除できないブリッジのダミーの歯の下にプラークが溜まってしまい歯茎が腫れる方、結構います。

・歯間ブラシ
持ち手が付いていて、先がワイヤーの周りにもじゃもじゃ毛がついている物。
表からだけではなく裏からもしっかり通すことでとても汚れの除去率がよくなります。
サイズがたくさんあるので必ず歯科医院で歯科医・歯科衛生士にサイズを確認してもらいましょう。
合わないサイズを使用すると歯茎を傷つけてしまったり汚れが取れないことがあります。

・ワンタフトブラシ
歯ブラシと同じ形状ですが、毛束が円形の小さな歯ブラシです。
歯茎のラインに合わせて歯と歯茎の際をもくもく磨くと普段の歯ブラシでは届きづらい箇所もよく磨けます。


このようにたくさんの補助的清掃用具があり、物によって適切な使用箇所、使用方法が存在します。

ご自身にどのような補助的清掃用具が必要かは担当の歯科医・歯科衛生士に相談した上で適切なものを使用することが大切です。

当院の衛生士に、お気軽にご相談ください。

【神保町 歯医者】 神保町ミセ歯科・矯正歯科

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:  カテゴリ:ブログ