こんにちは
本日は着色についてお話しします。
着色には大きく分けて2つあります。
1)外来性色素沈着
緑茶やコーヒー、紅茶、カレーなどの飲食物や、タバコのタール、洗口液や医療品、薬品、色素産生細菌が産生した色素性物質により歯面に色素沈着します。
スケーリングや、PTC(プロフェッショナル•トゥース•クリーニング)などの機会歯面清掃で除去が可能です。
2)内因性色素沈着
代謝性疾患や全身疾患、テトラサイクリン系抗菌薬などの薬物の服用、エナメル質形成不全症やフッ素症、歯髄壊死などにより歯質内部から変色するものです。
着色は歯質表面から内部にまで及び機会的除去は不可能です。
※ステインがバイオフィルム形成(歯垢が口の中に長時間溜まって膜のようになったものヌルヌルしてるもの)やプラーク付着の誘因になります。
着色を落とす方法が2つあります。
保険で行う
ブラシとペーストのもの。
•きめの粗いペーストを使用するのでわずかだが傷つく(見える程の大きさではない)
•完全に着色を落とすことはできない
(歯間部、噛む面の溝など)
自由診療で行うもの
水と粉を使用したもの
•ペーストを使用しないので傷つかない
•歯間部の汚れも落ちる
•歯周病、虫歯予防に良い
着色を落としたいと気になる方はご相談ください。
【神保町 歯医者】 神保町ミセ歯科・矯正歯科