こんにちは、神保町ミセ歯科・矯正歯科です。
普段使ってる歯ブラシだけではうまく磨けないよ〜と思っているみなさんに朗報です!
実は歯ブラシ以外にもプラーク(歯垢)を綺麗に落とすお手伝いをしてくれる補助的清掃用具と呼ばれる道具がたくさんあり、それらを使用することで歯ブラシでは行き届かない細かいところまで磨くことができるのです!
例えば
・歯ブラシの毛だけでは届かない歯と歯の間
・歯と歯茎の間の溝
・歯ブラシだけではどうしても磨きづらい奥歯
などなど…余すことなく磨けます!
補助的清掃用具は以下の種類があります。
・フロス(糸)
・ウルトラフロス(持ち手がついている糸)
・スーパーフロス(ブリッジ用の糸)
・歯間ブラシ
(持ち手がついていてモールの先に毛が付いているもの)
・ワンタフトブラシ(小さい毛束が円形の歯ブラシ)
これだけ種類があると何を使っていいかわからないですよね、ご安心ください、しっかり解説していきます!
・フロス
たくさんの繊維が束になっている糸です。
歯と歯の間に噛む面から擦りながら押し入れ、歯に沿わせて上下に動かして汚れを取ります。
慣れるまでは少し難しいです。
・ウルトラフロス
フロスと使用方法は同じです。
持ち手が付いていますのでフロスよりかは簡単に使用できます。
しかし、汚れの除去率はフロスよりかは少し劣ります。
・スーパーフロス
歯科治療で抜いた歯を補う方法としてブリッジを選択した方が使用する糸です。
ブリッジのダミーの歯の下をこの糸を通してお掃除します。
普通に磨いているだけでお掃除できないブリッジのダミーの歯の下にプラークが溜まってしまい歯茎が腫れる方、結構います。
・歯間ブラシ
持ち手が付いていて、先がワイヤーの周りにもじゃもじゃ毛がついている物。
表からだけではなく裏からもしっかり通すことでとても汚れの除去率がよくなります。
サイズがたくさんあるので必ず歯科医院で歯科医・歯科衛生士にサイズを確認してもらいましょう。
合わないサイズを使用すると歯茎を傷つけてしまったり汚れが取れないことがあります。
・ワンタフトブラシ
歯ブラシと同じ形状ですが、毛束が円形の小さな歯ブラシです。
歯茎のラインに合わせて歯と歯茎の際をもくもく磨くと普段の歯ブラシでは届きづらい箇所もよく磨けます。
このようにたくさんの補助的清掃用具があり、物によって適切な使用箇所、使用方法が存在します。
ご自身にどのような補助的清掃用具が必要かは担当の歯科医・歯科衛生士に相談した上で適切なものを使用することが大切です。
当院の衛生士に、お気軽にご相談ください。
【神保町 歯医者】 神保町ミセ歯科・矯正歯科