神保町の⻭医者|神保町ミセ⻭科・矯正⻭科

㉓妊娠時のお口の中の変化

こんにちは、衛生士の會澤です。
今回は「妊娠時のお口の中の変化」についてお話しします。

まず妊娠期に起こりやすい口の中の変化をご紹介します。
・歯ぐきに腫れや出血がある
・歯や歯茎に痛みがある。
・唾液のネバネバ感が強く感じる。
・気分が悪く歯磨きすることができない。
・食事回数が増え、歯垢が溜まりやすく感じる。
このような事が妊娠期に起こりやすいです。妊娠による身体的変化や生活習慣の変化によりお口の中も非常に影響を受けやすい状態になっております。
お口の中の状態に影響を及ぼす女性ホルモンであるエストロゲンやプロゲステロンは、妊娠時には胎盤から分泌されるようになり出産直前までその量は増大します。この女性ホルモンの影響で唾液のネバネバ感が強くなり、口腔内の自浄作用が低下することで歯ぐきの炎症や出血が起こりやすく妊娠性歯肉炎を起こす場合がございます。
また、妊娠12~13週目にかけて歯肉縁下(歯ぐきより下)の細菌叢が大きく変化すると言われております。これら細菌やホルモンの増加により、少量のプラーク(磨き残し)に過敏に反応し妊娠期特有の歯ぐきの発赤や腫脹、出血がみられます。
妊娠前から歯周炎のある妊帰の方は病態が進行しやすい傾向があるため注意する必要がありますので、プラークコントロールを十分に行う必要があります。
また、食事内容や回数の変化、妊娠悪阻により歯磨きを行いにくいなど、口腔清掃が不十分となり歯周病や虫歯が発症しやすいです。
妊娠初期にある妊娠悪阻の時期に「歯ブラシを口に入れると吐き気がする」などがある場合は、できるだけ気分のよい時に歯みがきを行ったり、歯ブラシのヘッドの部分を小さなものに変えたり、ブラッシング方法の工夫や回数の変更や磨けない時はぶくぶくうがいを頻繁に行うなど改善する必要があります。
また、個人差はありますが食事や間食の回数が増す事がありますので、食後の歯みがきやうがいをこまめに行うようにしましょう。また食べ物の好みが変わりやすいので、糖分の多い飲食物や酸性食品をだらだら食べることは控えましょう。
妊娠期は今まで起こらなかった事が起き、不安に感じる事が多くなるかと思いますが、もし何か気になる事がありましたらお気軽にご相談下さい。
少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

神保町ミセ歯科・矯正歯科

【ネット予約可・公式】神保町の歯医者|神保町ミセ歯科・矯正歯科

日付:   カテゴリ:ブログ