3回目になりました。
こんにちは 歯科助手の加藤です。
本日は糖尿病と歯周病の関係性について調べてみました。
ということで歯周病が糖尿病に、糖尿病が歯周病にどんな与える影響を与えるのでしょうか。
糖尿病で血糖値が高いと、血中のマクロファージという自然免疫細胞が刺激を受け、サイトカインという低分子のタンパク質を生産します。
サイトカインは炎症を促進して歯周病を悪化させます。
歯周炎があるとサイトカインが血液を介して肝臓や筋肉へと運ばれます。
肝臓ではサイトカインがインスリンの効果を阻害するので糖の取り込みが低下します。
このため、糖尿病は悪化します。
歯周炎を治療するとサイトカインが減少しインスリンの効果が上昇します。
そして、ブドウ糖の取り込みが増え、血糖値が改善されるので糖尿病の症状が軽減されるそうです。
糖尿病の人は一般に
①歯周病にかかる頻度が2~3倍高い
②免疫力が低下している
③再生力が弱い
と言われています。
歯周病治療によって糖尿病の症状が改善する事もよく知られているそうです。
歯周病を治療すると糖尿病の症状も良くなるんですね。
最後に3月から矯正治療を始めた私の写真を公開致します。
まだ初めて3ヶ月ですが少しずつ動いてきました。
2023年1月8日
抜歯、矯正器具を全くをつけていない歯です。
2023年4月30日
抜歯、器具を装着した写真です。
上:装着後約2ヶ月
下:装着後約1ヶ月
※上のみホワイトワイヤー使用
2023年5月22日
上:器具を装着して約3ヶ月
下:器具を装着して約2ヶ月
このガタガタな歯が今後どのように動くかまたこちらでお知らせ致します。
当院でも矯正治療を行っております。
ご興味のある方は是非ご相談ください。
神保町ミセ歯科・矯正歯科